そのため、
結婚や出産などによって
看護師を辞めて家庭に入る。
という方は多くいます。
家事や育児などに専念したい。
という方も多くいます。
ただ、ある程度私生活が落ち着いてくると、
また看護師として復職したい。
と思う人も多くなっています。
では、どのくらいの期間現場を離れていても、
看護師として職場復帰が出来るものなのでしょうか?
臨床現場を離れて1~2年程度であれば、
現場の感覚というものはあまり薄れていないため、
復職はかなりスムーズです。
ただ、4~5年となってくると、
だんだんと知識も忘れがちになり、
技術にも自信がなくなってしまう事が多くなっています。
ブランクがあることで知識や技術に対する不安だけではなく、
実は看護師としての激務を考えて、
それに自分自身が対応できないのでは?
と想像してしまい、復職はムリ。
と躊躇してしまう方もいるようですよね。
ただ、看護師の求人というのは、
総合病院のような激務だけではありません。
小さな診療所やクリニックなどでは、
総合病院ほどの激務ではないんです。
正職員だけではなく、
パートやアルバイトとして働くという方法もあります。
転職サイトなどを利用すると、
復職に自信がない。
というような方でも相談に乗ってもらうことが出来ますので、
一度相談をしてみてはいかがでしょうか?